文字を打つ作業以外はタブレットの方が楽なので重宝しているのですが。
強いて言えばパイオニアのペダリングモニタのデータは、タブレットではアップロードができないのが悩みの種です。
さて、9月に入り展示会シーズンになりました。今日も午前中に見て回ってきました。
主にはフィジーク、デダ、カンパやパールイズミです。
詳しくご紹介したいのですが、資料を店に置いてきてしまいました、、、。
追って店長とメカ様が記事にしますので(他力本願)、とりあえず写真を。
これまた、タブレットで撮ったらひどい有様です。
慣れないことをするものではありませんね。
フィジーク目玉の新製品、ハンドルは撮れていませんでした、、、、。

過去15年の名サドルを分析して作られたニューモデルとのことです。10月入荷予定です。

従来より20mm溝が深いバーサスX。メカ様は「超バーサスとかモアバーサスでいいぢゃねえか。バーサスZにしなあいあたりまだ深溝モデルを出すつもりなのかね。」と毒づいていました。

ん?当店にもお試しサドルでいらっしゃるような、、、。

ZERO100はグラフィックが変更になります。

蛍光カラーも追加されます。

新たな規格のカンパクランク。
やっつけ感満載ですが、今日はこの辺で。