パワーメーター付けたりSTIを修理に出したりして、クランクなどのパーツをつけ替えたのが功を奏した(?)ようです。
・ヘッド(HP-7410)

・シートピラー(SP-7410)

・ハブ(HB-7400/FH-7402)

・ブレーキレバー(BL-7402)

・シフトレバー(SL-7402)

・クランク(FC-7410)

デュラエースと言っても3世代前の8速時代(7400系)の、超オールドパーツばかりでした。
これらのパーツが現行だった当時は高校生。
高嶺の花でした。時を経てこれだけ集められたのはうれしいですね。
もちろん自分のもありますが、メカや店長から
皆さん物持ちが良いですね。
そして、唯一の現行品はペダルだけなのでした。

しかし、ブレーキレバーのフードがもうメーカーに在庫がないので大事に使わねばなりません、、、。
昨日は昼頃にお邪魔しました!(^^;
デュラ6速、7速時代に高校生の時にバイトしまくってなんとか
組み上げました。(笑)
アウター外だしのブレーキレバーとスペアのフードもありますが
今度お持ちしましょうか?(笑)
僕のより古いパーツですねぇ。
貴重なパーツは使う当てがないと床の間コレクションにしてしまうだけなので、必要になったら頂きます(笑)。