したものの、朝食後に赤ん坊をあやしていたら眠くなり、痛恨の二度寝をしてしまいました。
いやいや、なかなかうまくいかないものです。自分の意思が弱いだけとも言いますが。
夜はチームの忘年会があり自転車で帰れないので、今日もジョギング。
お店の裏手にある西明寺。何気にまだ一度も入ったことが無いです。
ずいぶん使いこまれたGDRが入庫しました。挑発的なステッカーですが、弱い自分にはとても貼る勇気がありません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
西明寺は由緒正しいお寺です。
我が家の墓地のある菩提寺の西明寺には一族の墓が集まっています。
徳川家との縁も深く、家康公が武蔵野で鷹狩りに来られた際には定宿としていたそうです。
観光のお寺ではないので、静かで雰囲気がいいです。
厳かな雰囲気のお寺だと思っていましたが、そのような伝統があるのですね。
今度訪れてみたいと思います。