2016年04月01日

散歩

今日は年度初めですね。
自転車通勤をしていて街に出ないと、明らかに新入社員に見える若者すら見かけず、4月1日の感じがしない、、、と言いたいところですが、自転車連盟の仕事をするようになり意識せざる得ない、いや大いに影響を受けています。ラインセンスの発行作業だけでも手間が掛か(以下自主規制)

自分も十数年前はいっぱしの新入職員でした。その時のナントカ省内で三本の指に入る過酷な部署に配属され、その日に辞めたくなり、この道に進んだことを激しく後悔しました。
今となってはただの若かりし日の思い出ですが、1年目は月間の残業時間が200時間を超える事3回。5〜7月はナントカ公団廃止法という大型法案の審議。週に2回法案審議があり、その度に身を粉にして駆けずり回り、当然徹夜で若かったとはいえ堪えました。
9月は同期が連休を謳歌するなか、ナントカフォーラムという国際会議に駆り出され、毎日ほぼ徹夜。

その後大きな案件はありませんが、「総括」「国会担当」という小間使いの役柄、何もなくとも普通に色々と降りかかってきます。国会と議員会館は毎日のように通いました。もちろん中身はなく、資料を持っていくなどのメッセンジャーボーイです。

年末くらいからイラク方面がきな臭くなり、3月にイラク戦争が勃発。昼夜を問わず対応が必要で、本当にキツかったです。自分の部署の業務が政府内の重要トピックになり、首相官邸に毎日資料を持参。初日は官邸詰めの番記者に囲まれましたが、何も知らない若造と見破られ次の日からスルーされました。まあ、知っていても喋ってはいけないのですが。

怒涛の1年でした。この間の体重増は6sで済みましたが、ストレスで一気に見た目が老けました。
そして4月1日には後任が配属され、自分は5月に異動となるのでした。
またいつの日か2年目以降を気が向いた時に。

IMG_5838.JPG
昨日は赤ん坊と桜を見に、洗足池まで行ってきました。上の写真は途中の呑川です。

平日でしたが、天気が良かったからか人が多かったです。
IMG_5862.JPG
現地で桜の写真は撮れなかったので、池を見ながら物思いに耽る赤ん坊。

IMG_5849.JPG
ベビーカーに乗せていきましたが、帰りはグズリ抱っこすることに。しかし抱っこひもを忘れ、ずっと抱えていたら、今朝は激しい筋肉痛です。
体重も7sを超え、腕だけで抱っこするのは厳しくなってきました。
posted by mikiya at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

OAKLEY三昧

IMG_5914.JPG
昨日cyclesports.jpで紹介されていたニューモデル「EVZERO PATH/RANGE」を、OAKLEYの営業さんに見せて頂きました。
なんと発売が前倒しになり、4/18(月)とのこと。

IMG_5909.JPG
おおっ、軽いです。OAKLEY史上、最軽量というだけあります。この秤では表示されませんでしたが、メーカー公表値は22.5gとのことです。

IMG_5937.JPG
ちなみにRadarlockは30g。掛けてすぐに気が付く軽さです。

product-20160331-01.jpg
レンズバリエーションは2種類。

IMG_5915.JPG
大きい方はすっぽりと包まれる感じです。

main_OO9337-03_evzero_matte-sky-blue-prizm-trail-range_010_102776_png_heroxl.jpgmain_OO9337-03_evzero_matte-sky-blue-prizm-trail-range_001_102775_png_heroxl.jpg
風の巻き込みも少なく、上目遣いでも視界がフレームで遮られることが無いでしょう。
この手の大きなレンズのサングラスはコミカルに見えてしまうことがありますが、これなら心配無用です。
※上の写真でそのように見えるのはモデルの問題でサングラスに非は有りません

main_OO9337-02_evzero_polished-black-prizm-road-range_001_102771_png_heroxl.jpg
自分はT.T.の練習用に大きなレンズ「RANGE」のPRIZMレンズ搭載のこのカラーを選びました。

main_OO9313-06_evzero_matte-white-clear-black-iridium-photochromic-path_001_102735_png_heroxl.jpg
夜用に調光レンズモデルもあったほうが良いかな、と思うのでこれも欲しくなっています。
価格も調光レンズなのに24,000円(税別)とお買い得です。
※Radarlockの交換用レンズは20,000円(税別)

そして営業さんの攻勢はこれだけにとどまりません。
ツールドフランス限定モデルです。

IMG_5932.JPG
Jawbreakerと

IMG_5930.JPGIMG_5923.JPG
Radar EVの2種類。
こちらは5月発売予定です。

IMG_5920.JPGIMG_5922.JPGIMG_5927.JPG
モデルの皆さんもご満悦です。

ニューモデルを見るとついつい、自分のものをオーダーしてしまいます。
posted by mikiya at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記