2016年01月31日

PAS NORMAL STUDIOSを着て走行会

戦々恐々と向かった走行会。
前回あまりにも走れなかったので今日のために練習してきました。ここ1週間くらい。



結果は1周しかもちませんでしたが、ちゃんと完走できました。
練習した甲斐が有りましたよ。

P1120259.JPG
入荷したばかりのPAS NORMAL STUDIOSを着ていきました。いつものCUBEジャージと違い新鮮です。こちらはまた改めてレポートをします。

P1120247.JPG
PAS NORMAL STUDIOSのBrand AmbassadorでおられるKasper氏と。

帰りに登戸で後輪から派手な音が。
パンクです。雪が降った後で路肩が荒れていたのでイヤだなと思っていたのですが、その餌食になってしまいました。

P1120248.JPG
すぐに自転車屋さんに行って修理完了。近くに自転車屋さんがあって良かったです。

お店に到着する直前に何やらネコセンサーが反応しました。

P1120266.JPG
隙間からこっちを見ています。

P1120331.JPG
よく見ると子ネコの姉妹が2匹。

P1120344.JPG
サビネコ好きにはたまらりませんね。
posted by mikiya at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月29日

名古屋展示会〜フタバ商店編

続いてフタバ商店です。

・FORCE Globe ヘルメット
P1120106.JPGP1120110.JPG
ご予約をたくさん頂いている人気商品ですが、入荷が遅れそうです<(_ _)>
確認次第お知らせします。

・bolle
P1120132.JPG
P1120126.JPG
P1120124.JPG
ついつい「ボーレ」と読んでしまいます。
ヘルメットはあまり狭くなく、被りやすかったです。赤いカバーは脱着可能です。

P1120137.JPG
新作の5th Element。レンズの湾曲は大きめですが鼻にはバッチリ乗っかります。視界がとにかく広かったです。

・Z BOX
P1120139.JPG
長さ250mm/容量0.8Lの大容量のツール缶。


中仕切りが脱着でき、短くもできる優れものです。

posted by mikiya at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

名古屋展示会〜ライトウエイ編

写真の羅列ですが、ご容赦ください。

・DMT
P1120089.JPGP1120088.JPGP1120085.JPG
大幅に刷新されています。
詳細はこちら(輸入元ホームページ)

・CYCLEOPS アルミニウムローラー/レジスタンス
P1120099.JPG
マグネット式で負荷をかけます。3本ローラーにしては静かでした。

・BBB スリムガード(BFD-22)
P1120070.JPGP1120063.JPGP1120069.JPG
細身の協調しないデザインの泥除け。前後ともスマートにつけられるのが良いですね。

・CAMELBAK
P1120095.JPGP1120090.JPGP1120096.JPG
デザイン、カラーが新しくなっています
3月に入荷予定です。

posted by mikiya at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月28日

名古屋より帰還

しました、昨日のことですが。

20160127_160830.jpg
展示会のみならず、突然お伺いさせて頂いたりしましたが、お陰さまで実りある出張でした。

P1120106.JPGP1120165.JPG
こちらはまた追ってご報告を。

P1120103.JPG
毎年のことですが名古屋では食べ過ぎてしまい、お腹が常に苦しかったです。相当貯め込んでしまいました。


ので、今日は練習へ。乗っている時ならLSDペースですが、今は常に150〜160位の心拍数になってしまいます。普通にキツかったです。

引き続き乗り込みたいところですが、明日から天気が悪そうですね、、、
posted by mikiya at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月25日

名古屋へ

明日、明後日と年に一度の名古屋出張に行ってまいります。
つきましては、1/27(水)は臨時休業となります。よろしくお願い致します。

相変わらず堪能しています。
P1120013.JPG
このホイール&タイヤは、一度使うとなかなかやめられません。しかしおかげでここのところ練習量が増えています。
乗って楽しめる機材を使うのが一番ですね。

posted by mikiya at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月24日

CAMPAGNOLO BORA ONE 50

今朝はV通りへ。
日陰の下りが凍っているように見え、かなりバビりました。
登戸以西はまだまだ残雪が多いですね。

タイヤは非常に良かったのですが、その前にBORA ONE 50の感想を。

20160124_01.JPG

BORAがモデルチェンジしてからじっくり乗る機会が無かったので、実はこちらも楽しみでした。
リムがワイド化され、リムサイドは簡単に凹むくらい薄くなっています。

P1120020.JPG

乗り始めてすぐに感じるのは、ゴォーと響く共鳴音の大きさです。
性能とは何の関係もないのですが、車の排気音と同じく感覚的には重要だと思っています。排気音をわざわざ疑似的に出している車もありますよね。共鳴音がある程度の大きさで聞こえると、それだけで速く走っている感じがします。

さて肝心の走行性能の方ですが、「間違いの無い定番モデルが正常進化」という感じで、そつなくバランスよくまとまっていました。
リム、スポーク共に剛性感たっぷりという訳ではないですが必要十分。登りでも50mmハイトと思えないほど非常に軽く感じました。

P1120033.JPG

普段レースで使用しているVITTORIA QURANO 46と比べると、甲乙つけがたいですが、フロントのリムハイトの違い(BORA:50mm、QURANO:42mm)は感じやすいです。QURANOは背が低い分、「ディープリムを使っている感」が良くも悪くもそれほどありません。反対にBORAは風を切ってる感があるのですが、ハンドリングもその分機微になります。
どのホイールを選ぶかは、35も踏まえて使用用途と体格を考慮して決めればよいのかなと思いますが、自分だったらかなり悩んでしまうでしょう。パイオニア精神が求められるショップスタッフの立場としては、実際はQURANO一択でしたが、、、
posted by mikiya at 14:17| Comment(327) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月23日

VITTORIA CORSA SPEED チューブラー@

入荷時から気になっていたタイヤ、VITTORIAのCORSA SPEED。今はレース用にCXVを使っているので、どのように進化したか乗り込んでみたいと思っていました。
ショップスタッフたるもの受け売りの説明だけではお客様に失礼です。そこで、太っ腹な店長の計らいでBORA50と組み合わせて実際に使ってみることに。

P1110965.JPG
ブラックサイドに見慣れているので新鮮に感じます。

P1110949.JPG
実測重量はカタログ値の220グラムを下回っていました。

それでは帰りから使ってみたいと思います。
posted by mikiya at 17:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月22日

わがもの顔

赤ん坊が生まれてから、リビングには一応専用のベッドを用意しました。赤ん坊が入っている時、ネコたちは近寄ろうとしないのですが、お留守の時は虎視眈々と狙っているようでした。

そして昨日、わがもの顔で楓太がインしていました。
P1490618.JPG

注意すべきか否か迷います。
P1490622.JPG
しかし居心地があまり良くなかったのか、そこに留まることは無くそのうちどこかに行ってしまいました。

P1490607.JPG
ネコと一緒に昼寝するのはまだ先ですね。
posted by mikiya at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月20日

展示会

今週も展示会でした。先週と同じ浅草までイソイソと。

・FULCRUM RACING SPEED 40T
20160120_01.jpg

・DEDA SUPERZEROハンドル&ステム
20160120_02.jpg20160120_03.jpg

・Fizik TEAM EDITION 2016
20160120_04.jpg

などなど見てきました。

お店に帰って来て見ると、GARMIN vivosmart HR Jが早くも入荷しているではないですか。
20160120_05.jpg
メカ様は早速使っておられました。
しかし心拍がEDGEに表示されていないですね。どうやらアップデートすると改善されるようです。
本日ご購入頂いた方はぜひアップデートしてからお使い下さい。
メカ様が楽しそうに使っているのを目にすると、自分も使いたくなりますね、、、
posted by mikiya at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月19日

今週も病院へ

先週の楓太に続き、杏子と胡桃も病院に連れて行き、ワクチン接種と血液検査を受けてきました。
20160119_110115.jpg
キャリー二つを前後に積んで行きます。

重さは3.4*2=6.8kg。←見慣れた数字ですね。
楓太は5.5kg。載せた感じもあまり変わらないのですが、前後から「ミヤ〜」という悲痛な叫び声が聞こえてきて落ち着きませんでした。
その叫びに追い立てられ、道中フルもがきだったのは言うまでもありません。

帰ってきて届いたお雛様を箱から出して並べました。
P1490538.JPG
やっぱりネコ達が興味を持ちます。
イタズラしないように策をねらねばなりません。
posted by mikiya at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月18日

雪かき

今朝は雪が積もっているのを眺めつつ、ずっとどうやって出勤しようか考えていました。
相変わらず雪が降っていれば迷わずジョギングで行くところですが、雨に変わっていたので濡れるのもイヤだし、雪が柔らかいと踏んでロードにしました。

20160118_01.jpg
本当はシクロクロス車で行きかったのですが、奥深く仕舞っていて出すのが面倒でした。
僅かな時間でしたがホント寒かったです。

20160118_02.jpg
そんな中、メカ様は雪かきに勤しんでいました。本日のMVPです。
一昨年みたいな大雪にならずに良かったですが、残った雪が凍ってしばらく走りづらそうです。
posted by mikiya at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月17日

走行会



日に日に走れなくなっているのは分かっているのですが、、、1周しただけで結構な疲労度です。以前は1周では足りずに予習、復習をしていたのですが、今は夢のまた夢です。早起きしてもっと練習しようと心に誓いました。
明日は雨だから明後日から。うん。

P1110847.JPG
ワタクシのクランク。ヒールインした時にかなり削られています。鏡面仕上げか!という感じです。

これを先日の展示会で見かけたNikola Innovationのペダルを使えばきっと解消されるのでしょうね。

入荷したら試してみたいと思います。
posted by mikiya at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月14日

合同展示会

「サイクルパーツ合同展示会」なるものを見に行くため浅草へ。
入場に名刺が必要なのですが、見事に忘れメカ様から拝借。
名札が二人とも「柴山大輔」になってしまい、一緒に見て回っていると問屋さんが交互に見比べて不思議そうな顔をしていました。
メカ様ごめん。

これまで取り扱いのない問屋さんの商品も見られ、新たに取り扱いを始めたいものもいくつかありました。

個人的に一番惹かれたのはNikola Innovationのペダル。

20160114_02.gif

Qファクターが25mm可変するという変わり種機構を持ちます。扱いはもちろんゼータトレーディングさんです。

20160114_01.jpg
映像で見ると相当動いているように見えますが、実際乗ってみるとそれほど違和感ありません。むしろ自然な感じでペダリングできます。
Qファクターを広げる/狭める位置は任意に決められます。クリートはKEOクリートとコンパチです。
税抜予価は24,800円(ステンレススチールシャフト)/49,800円(チタンシャフト)です。リリースされた暁にはぜひ試してみたい商品です。低ケイデンス高トルクのTTバイクに良いのかなと思っています。

他はいつもどおりですが、追ってご報告したいと思います、、、。

P1490398.JPG
朝から勇ましい赤ん坊。
posted by mikiya at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月13日

楓太籠城

昨日無理やり捕獲され病院に連れていかれた楓太は警戒を中々解かず、ずっとネコ部屋に閉じこもっていました。
かなり強引にキャリーに押し込んだ上に、病院でコワい&痛い思いをしたので仕方ないとは思うのですが、、、

ところが寝ようかな、というタイミングで近くに寄ってきてワタクシの足の上でくつろぎ始めました。

P1490292.JPG
安心する反面、寝られなくなり、せっかくなので年末年始に撮りためたNHKスペシャル
title.jpg
「映像の世紀」を見て過ごすことに。
20年前に制作された番組ですが、キナ臭いこのご時世に見るとより心に響きます。

明日は休日ですが、展示会に行ってきます。
スクリーンショット 2015-09-01 1.33.13.png
色々見られそうで楽しみです。
posted by mikiya at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月12日

病院へ

今日の重大なミッションは楓太を病院に連れて行き、ワクチン接種と血液検査の受診。
一番の難関は捕獲してキャリーに入れることです。
悟られないように近づき、捕まえキャリーに押し込みますが、最後ファスナーを閉める段階で体当りされ脱走されました。
これで警戒され今日は無理か、と諦めかけましたがもう一度試しにやってみると見事成功。

20160112_114434.jpg
道中、後部座席から絶え間なく不安そうな鳴き声が聞こえてきます。

病院の待合室は犬ばかりで、臆病な楓太はバビりまくりでしたが、待ち時間もじっと耐え、検診、注射も何とかしのげました。
肝心の体重は0.1kg増で注意されずに済みました。それでも適正体重ギリギリのようですが。

帰ってきてからホイールを汚す絶好の空模様だったので、自転車に乗ろうかと一瞬思いましたが、あまりにも寒いのでパス。これでまた風邪をひく訳にはいきません。

P1490136.JPG
お風呂にはいる直前の不思議な舞い。今日は雛人形を買いに行きました。
posted by mikiya at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月11日

リムにガラスの鎧

ガラスの鎧の効果をもっと見極めるため、リムを部分的にコーティングたホイールを組んでみました。
P1110829.JPG
白いリムなので分かりやすいと思います。
追ってご報告したいと思います。

さて、明日はついに楓太を病院に連れて行かねばなりません。
P1470561.JPG
ワタクシの座椅子を占拠していますが貫禄十分、そして体重も相変わらず十分すぎです。

P1070950.JPG
我が家に来たばかりのように、これくらい痩せていれば大手を振って連れて行けるのですが、、、
posted by mikiya at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月10日

荒ぶる姉妹

赤ん坊の出現によりネコ達を構う時間が必然と少なくなりました。
最初は構って攻撃を仕掛けてきましたが、そのうち諦めたのかネコ同士で遊ぶようになりました。
特に杏子と胡桃の姉妹は仲良し、いや仲良しが過ぎているように見えます。

P1490199.JPG
取っ組み合ったり

P1490207.JPG
立ち上がって張り合ったり、激しくぶつかっています。

今まではひと月に一度くらいの頻度だったのですが、最近では毎日やっているのでネコ達の精神状態が悪化していないか不安なところです。
以前はお淑やかな姉妹だったのに、、、
posted by mikiya at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月09日

ガラスの鎧

本日から3日間、GARMIN810Jが当たる大抽選会を開催しております。
20160109_01.jpg
初日は高校生が引き当てて行きました。

20160109_02.jpg
ちなみに真ん中に写っている彼です。おめでとう。良かったねぇ。
3連休毎日開催しておりますので、ぜひお越しください。1等賞はあと2本残っております。

さて、好評のガラスの鎧ですがワタクシも施工してみました。
と言いつつフロントフォークだけです。

P1110812.JPG
その効果を実感するために、右側の表面だけ施工しています。

P1110816.JPG
左側は未施工です。
写真で見ると分かりにくいですが、右側はコンパウンドで磨いたこともありキズが消え、施工によりツヤができました。そして汚れが落ちやすいです。
まだ雨には降られていないので、他の状況なども色々試してみたいと思います。
posted by mikiya at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月07日

休日

風邪の具合が良くなってきたので軽く自転車に乗れました。
ゆっくり1時間強ですが、これくらいでも今は充分です。先日の房総は限界をかなり超えていました。
少しずつ乗り始めていこうと思います。

P1490094.JPG
今日も暖かでお昼寝日和でしたね。
自分も赤ん坊をあやしていたらそのまま爆睡してしまいました。パンダみたいに寝返りの時に潰さないように気を付けないと、、、





posted by mikiya at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月06日

営業開始

今日から張り切って営業しております。

自分の冬休みは風邪で始まり、風邪で終わりました。
結局最後まで治らず、特に房総に行ってからはむしろ悪化していたような。

風邪をひいていると赤ん坊にあまり近寄るわけにはいかず。そんな時はネコの出番です。
我が家で一番日当たりのよいネコ部屋に行くと。たいていいつも全員集結しています。

P1480944.JPG
何故か敷布団にもぐる胡桃。と、それを見つめる杏子。

P1480940.JPG
暖かいを通り越してさすがに暑いと思うのですが。

そして、そんなこんなでようやく昨日、お医者さんに診てもらい薬を飲み始めました。
休み中に色々とやりたい(やらねばならない)ことがあったのですが、最低限しかできませんでした。年初から負け越してしまった感じなのでこれから巻き返していかねば。

さて、週末の3連休は大抽選会が開催されます。
chuusen_eye-672x300.jpg

なんと1等はGARMIN EDGE810Jが当たるという太っ腹な企画です。
1等は2本とお伝えしていましたが、毎日1名ずつ当たるように3本に増やしました。
ぜひ皆さまお誘いあわせの上お越しください。

posted by mikiya at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記