実業団レースではないのですが、再来週に加須こいのぼり杯という、14qの個人T.T.に出場するためです。
個人T.T.は初めてのため勝手が分からないのですが、そういう時は機材を投入です。
T.T.バイクにはpower2maxが装着されていて、パイオニアのメーターを使用する必要が無いのでGARMINのEDGE1000Jを試してみることにしました。
エアロバーに取り付けると、バーの半分を占めそうな大きさですがその分画面表示も盛りだくさんになります。
使いたかった機能が、このスプリットタイムの表示です。

1qごとに計測するよう設定しておけば、区間ごとのタイム、出力が分かり走りながらでもペースがつかめます。
今度のレースは14q・約20分なので、どれくらいの出力かを見極めておかねばなりませんが、なかなか難しいところです。